PX-Q3PE4をシールドしてDrop対策
- 2019.06.08
- PX-Q3PE4

ノイズフセーグ
掲示板で「基板を鉄板でシールドするか」みたいなネタがあったので、電磁波吸収材を使用した「ノイズフセーグ03」を使って、基板をシールドしてみることにしました。
電磁波・ノイズ吸収シート ノイズフセーグ 03L
http://www.widework.co.jp/page20#ttl-WWGM03L



ノイズの発生源に貼るだけでノイズ対策が可能。高周波数帯のノイズ抑制に効果がある。シートに混合されている磁性金属粉の働きにより、吸収したノイズのエネルギーを熱に変換する。(熱は体感温度でも判らないほど微量です。)周波数特性は、500Mhzから5Ghzを想定している。
https://amzn.to/2Wf5ZSF


パスコンとフェライトに加えて「ノイズフセーグ03」となると、どんどんオーディオヲタのようなオカルトな方向へ進んでいる気がするけど(笑)
まぁ、ノイズだらけの筐体内で基板をシールドすると、ノイズに由来するDropは減りそうなものだけどどうでしょう?
「基板を挿す位置をATX電源から離したらDropが減った」なんて話も聞くし…
通常録画で一週間経った結果
-
前の記事
室内専用テレビ送信アンテナ(電波漏れ) 2019.06.07
-
次の記事
PX-MLT5PE 既知の問題 20190610追記 2019.06.10